■原点回帰、AD-BOOK「ROOTS」

一時は高機能路線を目指したAD-BOOKですが、ブラウザ側の度重なる変更とセキュリティ対策への対応に苦慮した結果、一度原点に立ち返って改めて電子ブックについて考え直すことにしました。この頃にはAD-BOOKのプログラム自体がかなり複雑化し、再設計には困難が予想されました。機能の見直しによって本当に必要な機能を厳選した場合、初期のモデルからのアップデートが最適だと思えたのです。そうして最終的に生まれたのがこのAD-BOOK「ROOTS」です。個人的には、AD-BOOKが様々な紆余曲折を経て、1つの理想像に到達できたと考えています。原点回帰と言っても、中身はこれまでのAD-BOOKの技術を投入して、初期のものとは次元が違うものとなりました。ROOTSでは実用性とデザイン性をシンプルな形で融合しています。それらは下図のようにスタートプラットフォームにも現れていて、一目で本のタイトルと表紙デザインがわかると共に、直感的に使い方を理解することができるようになっています。

実を言うと、ROOTSはこれまでのビューワーとは一線を画しており、1つのビューワーで複数の電子ブックコンテンツを公開できるようになっています。以前は1つのビューワーが1つのコンテンツと一体になって電子ブックを構築していましたが、ROOTSではフォルダごとにまとめたコンテンツのそれぞれが、1つのビューワープログラムを共有するわけです。基本となる技術はsalaやMIRAGEにありました。これらはネット配信を考えていたため、1つのビューワーを前者は各店舗が、後者は各作家が共通で使うようにしていました。同じ原理を使えば、各々のコンテンツが共通にビューワーを使うことができるわけです。また、ROOTSは何度かのバージョンアップによって、大規模な書庫を構築できるように改良を加えました。後に登場するBOOK CENTERと組み合わせることで、個人レベルでも電子書籍の図書館のようなものを実現できたのです。

下図はROOTSのメイン画面で、上記のプラットフォームのスタートボタンをクリックすると、独立したウインドウとして表示されます。単ページの表示に絞ったことで、見た目もシンプルになりました。複雑化したediaと違ってこちらはメンテナンス性もぐんと良くなっています。個別の電子ブックデータを1つのフォルダにまとめ、構造もわかりやすい形に改めました。ROOTSのパッケージに簡単なチュートリアルを用意することで、難しい知識を一切必要とせず、誰にでも容易に電子ブックを作れるようになっています。データレベルで見れば、シンプルを極めたと言っても過言では無いでしょう。COSMOLIGHTが求めた一つの理想形がROOTSなのです。

ROOTSのメインウインドウは上部にページ情報、その下にクイックメモリー(電子版のしおり)、同列の右端に印刷ボタンを配置しています。情報は見やすく、あまり使わない機能を上部にまとめたわけです。ページ操作を行うコントローラーは右に配置し、その中には更なる機能を呼び出すボタンも含まれています。「シンプル・イズ・ベスト」が最大のコンセプトなので、高機能でありながら扱い易いビューワーを目指しました。

コントローラーはAD-BOOKの開発初期からこだわった部分で、機能を絞り込んで直感的に操作できるように配慮しています。ビューワーにとってコンテンツ表示エリアが最も大事なことは言うまでもありません。それ以外はなるべく主張することなく、しかも操作したい時にすぐにアクセスできることが求められます。中には特定のエリアにマウスカーソルを持っていくと操作ボタンが現れるインターフェースもありますが、知らないと操作にとまどうことになります。誤操作の原因にもなるので、必ずしも良いインターフェースとは言えません。

ボタンは見ただけで機能がわかるよう、アイコン形式のものが理想です。ROOTSでは色や大きさ、表記にも工夫しました。コントローラー上部にはページ送りの全ての機能を凝縮し、実用的な配置にもこだわっています。その下には特殊機能用の様々なボタン、下部には直接見たいページを開くための入力機能を配置しました。章を選んでページを入力し移動ボタンをクリックしてページ移動します。上から順に操作する形で使いやすさを重視しました。一番下は終了ボタンです。

途中紹介した特殊機能用のボタンについて補足します。この部分はAD-BOOKによってサポート状況が違い、最も高機能なediaではたくさんのボタンがあります。ROOTSでは機能を絞り込んでいるので、全部で4個のボタンで構成しています。上からAUTO(自動ページ送り&スクロール実行/停止)、NAVI(各種設定・目次ページの表示/非表示)、更に小型ボタンで左がサウンド(ON/OFF)、右が?(操作マニュアル表示/非表示)です。下図はナビボタンをクリックすると開くナビページです。各機能が動作している時はボタンの色が変わるので、見た目にもON/OFFがはっきりわかります。

操作マニュアルはビューワーのコントローラーを中心に概略を説明したもので、最初にROOTSを使う時や操作に迷った時にすぐに見て確認できるようになっています。ボタンとしてサウンドもマニュアルも使う頻度は高く無いので、小さなボタンにして優先度を下げて見せているわけです。なお、ROOTSには複数のデザインのコントローラーが搭載されていて、制作者の好みであらかじめ選択できるようになっています。追って技術的なことも解説しますが、AD-BOOKは.js形式のテキストファイルで動作の初期設定をするようになっていて、その中にコントローラーの選択も含まれるわけです。下図はDream-eye風のコントロールパネルで、全部で5種類の中から選択可能です。

<ROOTSライセンス版の仕様>
●画像(JPEG)のページとHTMLのページを混在してブック構築可能。表示時にページタイプを自動判別するため設定が簡素化。
●章・ページによるブック管理システムにより、理論上の最大章数は9999章、各章の最大ページ数は9999ページ。(*1)
●自動ページ送り&スクロール機能搭載。
●新IPC機能搭載。自動ページ送り時におけるページ毎の表示時間を設定可。本格的な自動読書環境を実現。
●電子ブックだからページサイズはページ毎に自由に設定可。拡大・縮小無しに、どんなコンテンツでも無理なく表示。
●設定ファイルでフレームカラー変更可。操作パネルデザインを5種類標準装備。コンテンツに合わせて選択可。
●レジューム機能により、前回閲覧時のページ表示を復元可(前回終了ページまたは前回までに最も読み進んだページを選択可)。
●BGM(各章毎に1つ)に加え、効果音・音声をサポート(ページに簡単に音声・効果音を付加可)。BGM・効果音・音声の3トラック独立型。
●ページ履歴機能(最大20ページ)でページをさかのぼって閲覧可。
●ページ側から直接ページ移動コマンドを発行可。(関連ページへのリンク移動による補足参照を実現)
●ブラウザ上で動作するため、ローカルのパソコンでもインターネット上でも閲覧可。動作のためのプラグインも不要。
●ブックマーク機能により、10ヶ所までのページを記憶。ページ移動は1クリックでOK。簡単・便利な電子しおり搭載。
●印刷機能により、ページをメモ代わりに印刷可。(ライセンスユーザーが印刷を許可した場合)
●ナビ機能により目次から素早くページアクセス。
●任意の章にページアクセス制限(パスワード許可または自主選択許可)をかけられる。
*1 動作時にページインデックスを作成するため、容量が大きくなる程速度が低下します。PCのスペックにもよりますが、通常の書籍規模程度では全く支障はありません。

ROOTSは旧サイトでもイラスト集の見本帳等に活用しました。その有用性を自身で確かめた上で、これをAD-BOOKの最終版と位置付けたのです。以後は一般にもその便利さを享受してもらおうと考え、次項で紹介する機能限定版のROOTS Freeを提供することとしました(ダウンロードサービスは既に終了しています)。

ROOTSは本サイトでも未だ現役で使用しているので、各種ブラウザで実物を体験することができます。Internet Explorer 6時代の開発のため、現在のブラウザではローカルでは起動できない不具合がありますが、ネット上では使用できることを確認しています。表示に限っては最新の各種ブラウザでも普通に動作しています。ただし、サウンド機能は元々IEの独自機能(現在では廃止されている)を使っているため動作しません。細かな点では問題もあるでしょうが、活用できるうちは掲載を続けるつもりです。なお、ブラウザの初期状態のままでROOTSを使えるはずですが、個別にJavascript(アクティブコンテンツ)の動作を禁止している場合は設定で許可するようにして下さい。

→ AD-BOOK「ROOTS」を体験する。